安倍晋三首相は30日の衆院予算委員会で、26日の所信表明演説で自衛隊員らへの敬意に言及した際、自民党議員が立ち上がり拍手を送る「スタンディングオベーション」が起き、野党が批判したことに反論した。「敬意の表し方は議員個人個人が判断することだ。どうして問題になるのか理解できない」と語った。民進党の細野豪志代表代行への答弁。
首相は昨春の訪米時に米国の上下両院の合同会議で演説したことに言及。「十数回スタンディングオベーションがあった。米議会ではよくある」と指摘。自民党の高村正彦副総裁も党役員連絡会で「スタンディングオベーションが叱られる議会のあり方は、グローバルスタンダードにあっているのか」と語った。
細野氏は「自民党議員は自衛隊ではなく、首相に拍手しているようにみえた。この国の国会でないような錯覚をおぼえた」と重ねて批判。首相は「あまりにもこじつけで、うがった見方だ。わが党への侮辱に明け暮れているとしか思えない」と不快感をあらわにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H4I_Q6A930C1PP8000/

続きを読む