初音ミクにみっくみくにされたページ    タマ姉かわいいよタマ姉なページ

2016年08月19日

【中国】なぜだ!日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか

【中国】なぜだ!日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか[8/17]
 レストランを格付けするミシュランガイドに掲載されることは、レストランのオーナーにとっては比類なき名誉と言える。東京はミシュランガイドで星を獲得したレストランの数が世界でもっとも多い美食の都市だ。

 中国メディアの和訊網はこのほど、世界で高い評価を得ている日本料理と比べて、どうして中華料理は評価されないのかと疑問を投げかけ、その理由を分析する記事を掲載。
記事は、中華料理は日本料理に負けたとは思わないと言いつつも、日本料理が世界的に評価される理由について分析している。

 記事は、日本料理が世界的に評価される理由の1つとして「日本の食の安全さ」を挙げた。日本でも食品の安全問題は皆無ではないものの、問題が起きるたびに法が整備され、安全性が増していると評価した。

 さらに、2つ目の理由として「素材を生かした料理」であることを挙げ、手間をかけてしっかり味付けする中国料理と違い、日本料理は素材そのものの味を生かしている点が評価されるのだとしている。
3つ目は「日本料理には余白の美がある」ことだという。色を塗りたくる油絵のような中華料理とは異なり、日本料理はまるで水墨画のように「余白」を大切にして美しく仕上げると評価した。

 4つ目の理由は「研鑽の精神」だ。寿司の神様と言われる小野二郎氏に代表されるように、徹底的に料理を研究し、最高のものを追求する態度が、日本料理の高評価につながっているとした。

 世界的に健康意識が高まるなか、日本料理は米国のハリウッドスターの間でも人気だ。また、ラーメンのように各国で人びとが行列を作る料理も日本発だ。
中華料理ももちろん美味しく、世界で高く評価されていることは間違いないが、研鑽の精神を持った料理人がいる限り、日本料理は今後さらに成長し、世界中の人に愛され続けるに違いない。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1616593?page=1

 「どうして中華料理は評価されないのか!!」

 「評価されてるのでは?」

 「十分だと思うけど」

 「日本より下が気に入らない!!」

 「ぶっちゃければそういうことよね」

 「上手いと思うのを食べればいいの」


              //    ヾ、
                 l:|      ヾ.
              __!__/:ヽ、___l|_
      ,. -‐_´:-: : : : : l: : : : : : : : : : :`: .、
      /‐/: :,: : : : : :, :l: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : /: : : : : /: /l: : : : ハ: l: : : : : : : l: :`、
     /: ,//: :/ : : :_LL_l: : : l:l レA、:_: : :、: l : : l
   ////: : :l : : : ∧/ l: : : リ l: |丶:`: : l: l: : :l
  / //l: : : l: : : /_V_ヾ: : |l _ヾ__ヽ: : : l:ll: : :l
      /│: : ,、: : :lT亦テl ヾ: l  T示┬l: : W :、:l こっちみんなー
      l : ハ: : ハ`、'::,┤ ヾ   P:,:::ノ'lヽ: ト`,:x
       V  ヽ:l: :l `''´  ,   `''´'.: ヽl_ノ: N
         `  N: :ゝ、_, ‐"` 、    ノ: : N : : l
         │: : :,‐´`   `l-イニ: /: : :ハ: : :l
             l : ,亠    ‐、l  `〉/: : : l: l: : :l
            ハキ  _     ヒ、、/ /: : :/彡l、: l
         l//)、 (:::::`:::、 ,'、゙、l Y : : /〃彡l l
         /l´ l '`,‐ニ┬┤l `,.l l /,´/  |l


posted by ADON-K at 01:00 | Comment(10) | TrackBack(0) | 中国ソース保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント
  
  1. 江南 at 2016年08月19日 03:17

  2. 日本の高級中華料理店はかなり凄いんだけど、
    それを他国でも展開していないのけ?????

    チャイナタウンの存在価値って一体(棒。
  3. しょぼんぬ at 2016年08月19日 06:23

  4. (#`ハ´)「なぜアルカ! 日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないアルカ!?」

    (´・ω・`)「世界で評価されてないのは『中華人民共和国』自体じゃないのかい? 中共がせっかくの中華料理の評価を下げてしまってるとか」
  5. at 2016年08月19日 08:19

  6. 日本料理のいいところを上げるのはいいんだけど、中華料理のいいところをぶち壊しにしてる気がするよ。
    料理の方向性が全然違うんだから。
  7.   at 2016年08月19日 08:31

  8. 中華が日本料理に分類されてたりしてなw
  9. at 2016年08月19日 21:35

  10. >世界で高い評価を得ている日本料理と比べて、どうして中華料理は評価されないのかと

    料理としては中華は堂々としたものなんだから、ちゃんと評価はされていると思いますけどね。日本料理に対する評価より低いのが気にいらんという点は、それは料理そのものじゃなくて【国のイメージ】が悪いのが大きいのかもなあ。

    >世界的に健康意識が高まるなか、日本料理は米国のハリウッドスターの間でも人気だ。

    豆腐とか中国が元祖なんだし、精進料理だってあるんだし、ヘルシー志向にあわせて売り込みできないとも思えませんが。工夫が足らんのとちゃう?
  11. クマのプータロー at 2016年08月19日 21:53

  12. 日本で評価が高いのは中華料理であって、中国料理ではない。在日本中華人民共和国大使館から徹底した指導がマスゴミになされているんだろうとは思うけど、それに唯々諾々となびくのはまさにマスゴミ、ジャーナリズムの存在しない、ただの敵国工作機関に過ぎない。
    中華料理ならワールドワイドに評価されていると思うがな。
    中華料理と中国料理と混同しているんじゃないのかな?

    こやつらの言う「中華料理」は中国料理であって、ワールドワイドに忌み嫌われているんだな。
  13. at 2016年08月20日 00:30

  14. 中華料理ってかシナの料理だろ。
    「中国とかいう国ができたけど、どうせまた易姓革命で国名変るんだしシナって呼んどくか」って日本人に「シナじゃなくて中国と呼べ」って文化の断絶を訴えたのはお前らだろ。
    マスゴミは媚びまくって天気予報なんかで中国大陸なんて用語まで使ってるが、国名替わったらどうするつもりなんだろうな。
  15. at 2016年08月21日 12:22

  16. 中華料理は充分評価されてるだろふざけんな
  17. at 2016年08月21日 22:19

  18. 7.様、「中華料理ってかシナの料理だろ。」
    支那と言うより、「北京料理」「上海料理」「四川料理」…、と言った方が…。
    んで、日本のは「東京(トンキン)料理」と。
  19.   at 2016年08月21日 23:05

  20. 関西人がキレてるのか
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

banner_01.gif

この記事へのトラックバック
少女兵器