★憂楽帳:無神経
嘘(うそ)つきは泥棒の始まり。相手の気持ちを考えて行動する。大人が子供に言って聞かせるようなことを、子供たちの模範になるべき政府がないがしろにしている。
沖縄の米軍普天間飛行場を巡る問題。鳩山由紀夫元首相は「最低でも県外」と“大うそ”を言い、県民の反発がかつてないほど強いオスプレイ配備も強行された。しかも配備は内閣改造の日。沖縄では「自分たちは無視されている」との声が大勢だった。
鳩山政権の失敗から何も学んでいないのか。政府はオスプレイに関しても無神経な対応を重ね、県民感情を逆なでした。森本敏防衛相が配備説明のため沖縄を訪れた6月30日は、53年前に米軍機が旧石川市立宮森小に墜落し17人が犠牲になった日だった。「沖縄のことを考えようともしていない」。事故当時同小5年だった男性は怒りに震えた。米国の報告書に追随した「安全宣言」も、福島第1原発事故により「安全」への信頼が失墜した状況ではなおさら受け入れられるはずもない。
黙殺され続ける民意。沖縄で取材をしていると、日本が本当に民主主義の国なのか分からなくなる。【福永方人】
▽毎日新聞 2012年10月03日 西部夕刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20121003ddg041070016000c.html






Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>く /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-く/ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
【マスコミ】安倍総裁、サンデー毎日の批判記事を「まったくのデタラメ、捏造記事」→答弁箇所が別の質問のものでした
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349271987/
また鏡工場とポルナレフが・・・
ここまでバカ論理並べてると毎日新聞が民主党とタッグで混乱拡大キャンペーンを行ってるようにしか見えない。
>嘘(うそ)つきは泥棒の始まり
お前のことだろ、毎日新聞w
>日本が本当に民主主義の国なのか分からなくなる。
正しい違憲や。
毎日や朝日がのさばっとる時点で・・・。
この記事書いた奴、どんな面して書いてたんだろうな………。
こんなコラムを書いても無事に生活できている時点で、日本は民主主義だろ。
沖縄以外の多くの人たちによる、配備してほしいという民意を汲み取ることも民主主義としては間違ってはいないと思うのだけど。
だから、本当に沖縄の人たちが抗議するなら、政治家ではなく防衛意識を持つ日本人に対して、防衛力が低下してでも配備しないでほしいという説得力ある言葉をぶつければいい。
それがないから、配備が実行されたのだけど。
ミラーマン助けて。
変態が居るの。
嘘つきは泥棒の始まりジャマイカ?
だって、ほら。テロもありだもん
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-03_39770
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3572028.html
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/d/2/d2a6056c.jpg
官房機密費で食ってるような連中って怖いねぇ(棒ー
つまり沖縄が中国化しているということか。
(^\ /^)
─╂\_)∧∧ (__/╂─
┃ / 中\ .┃
┃ ( `ハ´ ) / †
─╂╂ 」⌒l ''' つ」⌒l ‡==
┌╂/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ †]|
│┃|. KILL |l| USA |┃
。ノ'> ┣╋ヽ__/''ヽ__/┻┓
∧_∧ ゚ノ>。゚
( ´m`) // ∧_∧ _。。。。。。
'(\__ /フ/∈,) (@∀@)ミ ) _/`'’
\_)</ ∧_∧ (\∪",、/ミ)
/( ,__ン\ <#`∀´>○┳ `◆-' </
(_)ヽ_ノ (_) (9 __ ヘつ┃ /((,,,) ,つ\
〉~ yヘ∩┃ (_)ヽ、ノ (_)
/ ̄ ̄ ̄/ヽ /ヘ ̄ ̄ ̄ヽ /ヘ ̄ ̄ ̄ヽ
|____|_/ \_|____| \_|____|
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 嘘つきは泥棒の始まり!! 嘘つきは泥棒の始まり!! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
沖縄でのデモの参加人数で散々嘘をついてる連中に言えよw
「日本」を「韓国」と置き換えるとピッタリだな。
毎日新聞を定期購読している我が家・・・
先日の半年定期購読契約の更新の際に12個も洗剤をくれるのは毎日新聞だけ!
広告が見たいだけで購読しているので、新聞は1回も開かれない日が多々あります。
親が何を考えてか、突然3年契約で毎日を購入してるけど、今更あまりの偏向報道に嫌気がさしてるみたいですね、しかし先払いだから解約できない罠ww
そんな親父はパズルだかクロスワードかのクイズのみ、夕食前に解くのを楽しみにしているようですww
きっと反対派の多くは、あの事故報告書を読んでないんだろ。
他の掲示板とかブログとかで反対派の意見を読んでると、事故報告書でありえないような頓珍漢なこと言い出すからな。
たとえばナセルの角度が途中の転換モードが不安定になると言い張る人の多いこと。
事故報告書を読めば、(1)対気速度が遅すぎで、(2)後方から突風が吹いた、(3)機体が前傾姿勢だった、その上で(4)ナセルの角度を前に倒したという4個の条件が揃って起きた事故だと書いてあるんですがね。
けっして「転換モードが不安定」だなんて何処にも書いてないんだぜ。
「相手の気持ちを」というのなら、反対派だってちゃんと報告書も読むべきなんじゃないかと。
互いに相手の話をちゃんと聞かないで、まともな議論ができるわけないだろ。
※3
禿同。変態侮日新聞に言われても、説得力がありません。
※16
反対運動を中国のカネで煽っているのは極左核マル+本土から
来援の左翼組合員。韓チョクト(東工大物理学科学生運動専攻)
を見て分かるように、学生運動が盛んな時期で授業など出席せず、
大学を出ていても事故報告書を理解する頭はありません。
原発反対運動でもお分かりでしょうが、サヨクには、科学的な
議論は無理です。
ウソつきは民主党の始まり!
要約:毎日新聞は(新聞代)泥棒。
新聞紙は掃除やワレモノの包装、生ゴミの水気切りなんかに便利だけども
購入しちゃいるが最近あんま読んでねーことに気付いたわ
テレビとネットと、あとは職場に置いてある週刊誌で十分すぎるっていう
解約どきやな……
流石変態。
>他の掲示板とかブログとかで反対派の意見を読んでると、事故報告書でありえないような頓珍漢なこと言い出すからな。
たとえばナセルの角度が途中の転換モードが不安定になると言い張る人の多いこと。
ナセルの角度を途中で変換する事が、非常に難しい技術である事がわかっていないからそんな事が言えるんだろうな
前のスレにも書いたが、ヘリと飛行機のピッチ制御は全く違う、追い風がどうとかいう問題以前の問題だ
ヘリと飛行機では、姿勢制御に関する機能が全く違うんだよ
ただ単純にメインローターを傾ければいいだけだと思っている能天気なアホどもがいかに多いか良くわかるレスだな
オスプレイってヤツは、速度と全方位の姿勢を含めて総合的に鑑みながら、全てがメインローターの滑らかなピッチ制御にかかってくる
事故調の報告がどうこう言う以前に、既に不安定要素満載な機体を、センサー様とコンピュータ様に頼って飛ばしてるような機体だって事だ
その程度も理解できてないでエラそうな事をほざくんじゃない
まぁコンピュータ様を含めて全てがうまく機能しているあいだは、ガッチリした平均台の上をあるくのと同じと操縦だとした場合、どっかのセンサーがイカレタ日にゃ、いきなりフラフラ揺れる綱渡りの操縦を強いられる、という事は覚えておいた方がいい
オレはオスプレイを飛ばすな、とまでは言わんが、リスクだけは覚悟しといた方がいい
トラブル発生時のリスクは、普通のヘリとは比較にならんよ
変態は毎日新聞の始まり!!
>>22
>事故調の報告がどうこう言う以前に、既に不安定要素満載な機体を、センサー様とコンピュータ様に頼って飛ばしてるような機体だって事だ
私は16ではないが。
実績の話と理論の話をぶつけ合ってもあんま意味無いんでね?
実績面では、実は開発期間中含めて「どっかのセンサーがイカレタ」ことによる墜落事故って、起こってないんだよね。
>実績の話と理論の話をぶつけ合ってもあんま意味無いんでね?
実績面では、実は開発期間中含めて「どっかのセンサーがイカレタ」ことによる墜落事故って、起こってないんだよね。
意味ないワケないだろが
システムが複雑になればなるほど、トラブルのタネを抱える事になるのは、SEやってた経験上、イヤというほど直面してきたからな
何度もいうが、オスプレイのティルトシステムってヤツは物理的に面倒な事この上ないんだよ
そうしてもその微妙な部分を知りたいのであれば、最低でもヘリのピッチ制御システム、例えばベルシステムやヒラーシステム、ベルヒラー混合システム、そしてスワッシュプレート(ジンバルリング)からのピッチ制御システムを理解する事
そして次に、飛行機のペラのピッチ制御システムが全く違う事を理解し、その異なる制御システムを円滑に変化させるためには、機速や沈下率を含めてどう制御するか?という事を考える事からはじまるという事くらいは考えろと言ってるに過ぎん
単純にローターを傾ければいいってモンじゃないんだよ
何度もいうが、オレはオスプレイを全否定してはいない
飛ばすなら飛ばせばいいと思ってるくらいだ
全てがうまくいっているなら取り立てて問題はないだろうからな
しかし、ティルトローターはただメインローターを傾ければいい、といったような事を盲信するドアホな連中は、事故率がどうのこうのという前に、先ずはこの機体がどれほど微妙な制御機構にあるかを勉強して理解し、そもそも基本的に潜在しているその不安定性を認識しろと言ってるだけだ
>何度もいうが、
同一記事のコメ欄でくらいコテ付けようぜ。主張の一貫性すら保証できんぞ。
取り合えず、コメ22は君の発言かね?
>意味ないワケないだろが
>システムが複雑になればなるほど、トラブルのタネを抱える事になるのは、SEやってた経験上、イヤというほど直面してきたからな
一行目と二行目を結びつける根拠が不足。
二行目は「他分野での経験からの個人的推測」。で、オスプレイの運用実績は「複雑性が増したことに比例する飛行中トラブル数増加」を示していない。つまり、この時点で理論により導き出した推測に反する。
だからと言って私は別に、その推測そのものが的外れだと思ってないよ。が、実績主義から見れば、「技術ないし運用手順的に克服された危険性」でしかないから、永遠に両者の溝は埋まらない。
>そもそも基本的に潜在しているその不安定性を認識しろと言ってるだけだ
不安定性云々を言うのなら、ヘリや固定翼機にだって潜在していると言える。
不安定性の比較で言えば、
・主翼で揚力を発生させる固定翼機は低速度域ほど失速・墜落する可能性がより高くなるが、ティルトローター機は角度調整によりプロップローター自身が揚力を発生できるため、失速による墜落の危険性は「固定翼機との比較論による推測では理論上」低くなる。
・エンジン全停止時、標準的なヘリは「オートローテーション時に」滑空比3〜4となるが、オスプレイは固定翼のみで滑空比4.5を実現できる。このため、「理論上は」市街地への墜落を避けられる可能性が高い。
・ティルトローター機はその運用時間の大半が固定翼機モードとなるため、ヘリ特有の現象であるVRSに陥る可能性は、「理論上は」相対的に減る。また仮に陥ったとしても固定翼機モードへの変換によって回復が可能。
なんて主張も出来る。
機体そのものの事故発生可能性に関する評価なんてものは、個々の機能の危険性・安全性をトータルして「危険性をカバーできる安全性が確保できるか否か」で判断するもので、そして危険性と安全性のどちらに比重が傾くかなんてのは、推測で語っている限り主観に大きく依存するわけで。
だから、米軍でも導入前や導入直後は反対意見も多く見られた訳だわな。
そして、運用実績による安全性の証明により、今や「危険な軍用機だ」と騒いでいるのは日本のマスコミぐらいと言う現状を鑑みるに、実績主義のほうが評価基準としては主流の様だねぇ。
同じ海兵隊の飛行機なら、輸送機よりも戦闘爆撃機でSTOL機のハリアーの方が遥かに危険なのに、それに対する反対運動がまったく出ていません。不思議ですねぇ。
新型軍用機に、民間機以上の安全性を求める方がどうかしている。
という意見が、何処からも出てこないのが不思議ですねぇ。
新しい機械に対する不安と無知に付け込んで、反対運動をやっているのが、オスプレイ騒動の本質でしょう。
細かい技術論はよくわかりませんが、一般大衆の無知と無関心に漬け込んで、マッチポンプをやるのは、左翼の伝統です。ここで技術論で喧嘩をするのは、左翼の思惑に乗るだけだと思います。
だいたい、相手の気持ちを考えてと言うのなら、中国が尖閣諸島で騒動を起こしている最中に新型機を配備するのは、普通なら歓迎するんですけどねぇ。
一朝有事の際には、最前線になる可能性を秘めているのに、援軍に文句をいうなんて、沖縄の人はもう一辺戦場になりたいのですかねぇ。