田中真紀子文部科学相は1日、閣僚名簿の発表後、官邸で記者団に対し、2030年代に原発ゼロを目指しながら、使用済み核燃料の再処理事業を継続するとした政府のエネルギー戦略について「大変矛盾している」と述べた。新閣僚が政府方針を明確に批判する形となった。
また田中氏は、30年代に原発をゼロにする目標に関し「なかなか厳しく、ハードルが高いのではないか。目指す目標であって、なかなかそうはいかないと思う」と述べ、実現は難しいとの見解を示した。
再処理事業は、原発で燃やした核燃料を再処理し、プルトニウムなどを取り出して混合酸化物(MOX)燃料に加工、再び原発で利用する核燃サイクル政策の中心となる。原発がゼロになると、再処理事業の意義は失われるとして、政府のエネルギー戦略の整合性を疑問視する見方も広がっており、田中氏はこうした声を代弁した格好だ。
ソース スポニチ[ 2012年10月1日 19:18 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/01/kiji/K20121001004237480.html






民主党については世襲議員とか七光りとか言って批判しないわよね
_,
ノi __,.:-:‐::‐/::|:‐::‐:─-:.、___
(_,,ノ:´: : : : : : : :.:|::: : : : : : :、:.: :<`ヽ
r.:‐::-ィ'´: :,': : : : : : :i .: :|:::. : :、::: : : :.、:.: :`ヽ、
V:::/::::|: :/:. : : ;: : :/|: : :||ヽ、:: :i::、::: : :\::、:: :\、
∨::::::|:/:,': ::_/__;/ |: : :l'| |;__|_::ヘ:::. : : :ヘ: ̄::トゝ
/:::::::;/:;/:: :/|:.:/` |: ::リ | '´|:: :l、:: ハ:::: : : :ハ::;/
/::::∠;ィ': : :/_j;/__、.j: ;/ !,__j::;/_ヽ::.:|::: : :i:: :|'
 ̄|: ::.:|:.: :;イマ弐オ、ノ'´ 'チ弐マ7ハ:::|::.: : ト、:|
|: :.:|: :;ハ 、Vィ::;j トィ:;リ,.'ハ::∨:::.: :l `
|:i:::|:/ゝ_、" ̄ 、  ̄"' {ノ:i:∨::|;リ
|::| :::|: :::::{ヘ、" r-っ ",.ィ::: :|:::∨::|
|::|:.:λ: ::ゝ、 ` ー-;r:-r_‐'" |:: :|::: :i:.:|
|::|: i::`ヽ:::.:`ヽ‐'´{ }`ー-、|:: :|::: :|: :|
|::!::|:.:::::/`ヽ::..:) |' ̄゛| ,}:::リ::.:.:|: :|
|::.::| :::ノ"\}::/ | ,l ,ノ::;/ハ::::|: :|
|.: :|: ::| j/:、 ヽ,/ ∠:;ノ/ }:::|: :|
親父の田中角栄が進めた原発だからなぁ。
オイルショック後の政権としてエネルギーを考えたら他の選択肢は無かっただろう。
しかし、就任初日からこの暴れっぷり。
>マスコミは批判しないのね
初日ですからサービス期間ということで・・・。いつまで続くかわかりませんが。
民主党得意の自爆攻撃ですか。
ついでに
「どうして、わたしは経済産業大臣でも外務大臣でもないんでしょうねぇ!」
って言うべきだろう?対中融和シフトのスカート付め!ダミだこりゃ(冷笑
原子力行政は今後この人が加わるので、産業界に媚びを売ることには成功したわけだ。
しかし、全方位媚びる姿勢からは支持率は上げられんぞ。
閣内不一致は好ましくないので、閣僚そろって親睦のため『カツカレー』でも食っちゃどうだ。
「新内閣、誓いもあらたに歩調をそろえて発進!」
「自民に“カツ”!!」
とか何とか、マスゴミが大絶賛してくれるこったろう(笑)。
原子力とは何の関係もないけど、昭和の御世に日本全国だか東京都だかの学校給食で『カレーライスの日』っていうのをやろうとしたら、
「軍国主義ダ〜〜〜!!!」
ってマスゴミが騒いで潰したそうな。いま、キムチやビビンバの日ならさぞ御満悦だろうになあ。
話し方、内容はどうであれ 原発全面廃止で支持率UPを狙った管の言動にふりまわされ、要らないゴキブリが出て来て地方自治体から金を巻き上げようとしたSBだが、今では発電量、土地、など効率の悪さから寝物語りに成りかけてるが、それから考えれば原発は必要
例を上げればサービス業など 電気代が倍になり照明費、冷暖房費が上がり 一泊5000円が7500円とかだ
一般家庭でも費用が倍に跳ね上がるのと、徐々に自然エネルギーの効率を上げて 10年、50年先に段階的変えて行くのが常識 バカでも解る話 空き缶の思いつきが日本全体を不況に巻き込んだしまった
製造業を始め各産業の製品が国内では増した電気代分が上乗せになる 当然利益とデフレ対策から
海外移転となれば失業者は今より増えている
事故を起こした原子炉は、初期の原子炉それから60年以上経った 今の原子炉とでは安全性も違う民主全体に言える事だが目先の事を見て50年100年先のビジョンが全く無い集団
批判で人気取りをし、与党に成れば前政党をなじって 逃げる これは政治でなく批判党と名前変えた方がスッキリする
当面 30年は原発が必要だ
政権政党の政策より、野党のカレーの値段が大事byマスゴミ
真紀子が文科省って・・・・・・
今の時期に最悪の文相じゃねえか。
「歴史教育の見直し」とかやりだしかねんぞ?
他の奴なら残りわずかの政権で何もできはせんだろうが、このBBA無駄に行動力だけはあるんだよ・・・
矛盾しとるのがソレだけやと思っとんのか?w