『カードキャプター・チェリー(邦題=カードキャプターさくら)考察』という掲示物がネチズンたちを熱くさせた。
最近あるオンラインコミュニティーのサイトには、『カードキャプター・チェリー考察』というタイトルで日本のアニメーションのカードキャプター・チェリーの歌詞を解釈した掲示物が公開された。
この掲示物は、『カードキャプター・チェリー』主題曲を一遍の文学作品として解釈し、『国語自習書』バージョン'を彷彿とさせる注釈を付けて笑いをかもし出した。
言わば主題歌の最初の小節、「会えないな 会いたいな 切ないな この気持ち」という歌詞は、『殿の不在』という意味を含んでいるとし、主人公のチェリー(さくら)が独立を願っているが現実は違って切ながっていると書いて笑いをかもし出した。
カードキャプター・チェリー考察の掲示物に対してネチズンたちは、「国語先生だ」、「独立を願っている」など、様々な反応を見せた。
ソース:
http://www.citydaily.co.kr/view_article.php?news_id=126743
■ カードキャプターさくらOP(SBS 放送版)
会えない。会いたい、そんな切ない気持ちだけど。
言えない。言いたいけど、本音だけは気付いてる。
私の愛に魔法の鍵があったなら、それはまさにこの世界が美しいという理由。
Catch you, Catch you, Catch me, Catch me.
もう、かくれんぼは止めます。憂鬱は全て青空に埋めてしまおう。
今日もアナタに掛けていくこの心。私は本当に本当にアナタが好き。
【作品解説】
この詩は日帝の統治時代に少女的な口調で愛を告白するようなメッセージだが、実は独立を切に望む敍情詩に属する。明るい感じの素材は解釈によって忘れてしまった祖国になる事もあり、本音を言えなかった愛する人にもなりえる。
■ 内容整理
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1年=「会えない。会いたい、そんな切ない気持ちだけど」
● 『任意不在』という状況設定を利用して独立を迎えたいものの、まだそれが出来ない悲しい気持ちを歌った1年だ。
2年=「言えない。言いたいけど、本音だけは気付いてる」
● 自分は独立を堂々と言いたいが、そんな本音を日帝に見付かることを憂慮して言えないという部分から、自己反省的な姿が見える。
3年=「私の愛に魔法の鍵があったなら」
● 『私の愛』とは祖国、または『愛しい人』にも当てはまる。自分の愛にある魔法の鍵は解釈によって愛しい人との愛を叶える媒介になれるけど、祖国独立の気持ちの観点であると解釈すれば、『いつか独立ができる希望』 という意味としても解釈が可能だ。
4年=「この世界が美しいという理由」
● 3年に出た『魔法の鍵』が、この世界が美しい理由という事は、美しくない日帝の現実に対する逆説と現わした作家の意図だと言える。
5年=「Catch you, Catch you, Catch me, Catch me」
● 日帝統治下の知識人の立場で使った英文で、『You』は取り戻す祖国を、『me』は独立を迎える自分を取り戻すという意味という解釈が出来る。
6年=「もう、かくれんぼは止めます。憂鬱は全て青空に埋めてしまおう」
● 『隠れんぼう』はまだ隠れている独立を意味し、憂鬱な事などを空で飛ばして新しく始めようとする作者の頑なな意志が現われている部分だ。
7年=「今日もアナタに掛けていくこの心。私は本当に本当にアナタが好き」
● 1〜2年で『会えない』と『言えない』という自分の境遇を乗り越えて自分の祖国愛、または愛しい人への愛の心を堂々と言った部分。 大変な現実を乗り越えた語り手の姿を見せている。1〜2年と対照的な部分だ。
タイトル=「光復の意志と日帝統治下の祖国の状況で悩む知識人の姿」
元ネタ
http://goldenears.net/board/773811




望む敍情詩に属するのです」


/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ '.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ '.
/: : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : /: : : ::{: : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : ::'. l
∠/: : : : : : : : : : : : : : / : //: :/ !: : : ∧: : : !: : : :l: : : : : : : : : : : : : : l l
/: : : : ,ィ: : : : : : : : /l: :/ /: :/ |: : :.' '.: : l ヽ: ::|\: : : :l: : : l: : : : : ! !
}/l: : /.}: :/ : : :: : ::トl /_ ノル′ |: : { } : ! j丿 _ヽ: ハ: : }: : : :l::} |
. l: / {/l: : !: : : :/ .}.'.,,ィ≧斧='.: :{_ }: ノ_.,,ィ斥ミx、}/ }: /: : : : l::| |
. l//: : |: ∧::|: :{ 〃 , ―、`ヽ jノ '´ ゛ , ―、 ヾ、ノイ_: : : : :jノヽ /
., イ : : : : l: {/ ト、l 《 /(_ ハ /(_ ハ 》 L _ヽ: : : : : V
. / ´/: : : : : '. l ハ 斗 {n::::::::::r} .{n::::::::::r} ト、::ハ }: : : : ::l
/ /: : : : : : :∧.l 〈 !. ゙辷¬;ツ ゙辷¬;ツ .'ノ ノノ :ヽ: : :! 日本人です
.': : : : : : : /: :\⊂ニニ⊃ ̄` ' ´ ̄⊂ニニ⊃彡': l: : l: : :|
. {: : /: : : ::/: : :/`ヽl_ -― _.'_´: : :; :|: ∧: /
. |: ∧: : ::/:: :, '´ ̄`ヽ_ヽ /_ -ヽ:/} :}/ j/
. j/ ヽ:∧ / `ー、 У ヽ:::\
〉{ :/ L> ,ィ´ '.::::::ヽ
/::::/ ヽ_ l`::::―:::7 /´ }::::::::}
{::::::〈 }::::::ヽ::::::::::/:::{ /:r=>L
. }::::::::ヽ / ̄\:::::::::::/ヽ /::::::::::::::}
/::::::::∧〉 / `Y´ \ 〈>、::::::::::::'.
. /:::::::::/\\ r‐ ´ 人  ̄ヽ //ヽ::::::::::'.
日本だと武蔵丸の悲劇ですね。
>カードキャプター・チェリー
「とっとこハム太郎」を韓国に持ち込む際、「ハム太郎」と言う名が
日本人をイメージさせてマズいという理由で
「ハムタルー」とかいう名に改変したというのを聞いた事がある
このさくら→チェリーの改変もその類かね?
同様にSNKの「ザ・キングオブファイターズ」でも
キムに躾けられてる二人の犯罪者の国籍が日本人に変えられてるとかなんとか
こんな事までしてあんな国にコンテンツを輸出する必要があるのか?
やべえ・・・怒りのあまり言葉が出ない…。
ナディアの再放送終わったらまたやってくれないかなあ。
などと意味不明の供述を繰り返しており・・・
……………えーと、チョンは
ア ニ メ の 時 代 考 証 も 出 来 な い 阿 呆
って事でOK?
( ゚д゚)ポカーン
>『国語自習書』バージョンを彷彿とさせる注釈を付けて笑いをかもし出した
>チェリー(さくら)が独立を願っているが現実は違って切ながっていると書いて笑いをかもし出した
この「笑い」ってのがどういう笑いだったのかが気になるなあ。
「お前天才だなwww」みたいな感じのネタとして笑っていたのかそれとも…。
原作強姦のみならず、他人の褌で相撲までとるか、ド鮮人…。
つーか、ネタはタロットと中国でしょうが。
チェリー言われたら『うる星やつら』の錯乱坊しか連想できない。
こんな歌詞だったっけ?
どうでもいいけど、このブログのアフィリって中国韓国のモン多いな。
CNLink(中国)とかNEXON(韓国)とか
まあ、seesaaって、まあ元ライブドアだから韓国企業ともいえるんだけど。