初音ミクにみっくみくにされたページ    タマ姉かわいいよタマ姉なページ

2006年03月05日

中国の国防費が上がってる件について

中国国防費:前年当初比14.5%増の4兆円 06年度
【北京・大谷麻由美】全人代報道官の姜恩柱外事委員会主任は4日、記者会見し、中国の06年度国家予算案の国防費が2838億元(約4兆1100億円)、前年当初比14.5%増に上ることを明らかにした。

中国全人代あす開幕 台湾で強硬決議も 国防2ケタ成長維持へ
【北京=伊藤正】中国の国会に相当する第十期全国人民代表大会(全人代)第四回会議が五日、北京で開幕する。会期は十日間。今年からの第十一次五カ年計画や新年度予算案を審議、農村対策を強化し、成長に伴う諸矛盾を緩和、調和のとれた社会実現を目指す政府方針を承認する。また全人代を前に国家統一委員会廃止方針を決めた台湾の陳水扁政権に対し、強硬な決議を出し、国防予算の二ケタ成長を維持する見通しだ。
 全人代は三日開幕した政策提言機関の中国人民政治協商会議(政協)とともに「両会」と呼ばれ、毎年三月に開く。初日の五日に、温家宝首相が行う政府活動報告(施政方針演説)で、今年の内外政策の目標を明らかにするが、今回は新五カ年計画の初年度に当たるため、中長期的展望が報告に盛られる。

(以下略)
日本の軍国化が(ry
という中国が軍備増強する矛盾・・・

どこが平和国家なのでしょうか?

また、

額面通りの軍備費でないんじゃねぇ?
この軍備費であの体制はおかしくね?

とか言われてますしw
そんな金があるならODAはもういらないよねw


posted by ADON-K at 00:47 | Comment(4) | TrackBack(2) | 中国ソース保管庫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのコメント
  
  1. 織原 at 2006年03月05日 04:07

  2. 朝日だけが、防衛費増加に一切触れない記事を書いていました・・・w。
    素晴らしいですねw。
  3. 匠 at 2006年03月05日 04:28

  4. いやいや、名目上なら我が国より六千億円も少ないですから>中国様の国防費(w
  5. じおんぐ at 2006年03月05日 22:33

  6. 夜7時のNHK ニュースでは、中国の都市農村部格差を是正する云々
    しかし国防費云々は無し
    電凸すれば、朝(昼)に流したから・・・と言いそうだなあ
    隣が山口組本部で銃器などの準備が増えているのに、それを知らされていないようなものだなあ orz
    一体どこの国の放送局だろう???
  7. ADON-K at 2006年03月05日 23:50

  8. >織原さん
     うはwやっぱりないのか!

    >匠さん
     名目上ならねw

    >じおんぐさん
     日本ハングル教会は伊達じゃない!w
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

banner_01.gif

この記事へのトラックバック

CHINAの迷走(中国国防費、14.7%増)
Excerpt: 中国がリアリティの欠如した提案を日本の国会にあたる「全国人民代表大会(全人代)」においてする模様です。 06年度中国国防費、14.7%増 全人代で提案へ(産経新聞) 中国の全国人民代表大会(全人代..
Weblog: 小説以外にも語りたい!
Tracked: 2006-03-05 03:48

18年連続2ケタ伸びの中国軍事費
Excerpt: 中国06年国防費、前年比14.7%増の353億ドルへ=報道官 中国国防費、18年連続2ケタ伸びの14・7%増 中国国防費、18年連続2けたの伸び 前年比15%増 中国国防費14・7%増 「脅威論..
Weblog: 沖田寝多のblue chips
Tracked: 2006-03-05 12:17
少女兵器